北浦和協議会「第3回理事会」開催される
本日(6月12日)開催の北協理事会で下記の行事の案内がありました。
1.夏期公開講座 (3期担当)
開催日 平成25年8月21日(水)
AM10:00(開場9:30)
演 題 「どうなるアベノミクス」
講 師 石井 正氏
(時事総合研究所研究員、前時事通信社解説委員)
場 所 ふれあい館 2階 無料
参加の有無の事前確認は不要です。
2.研修旅行 (10期担当)
☆開 催 日:平成25年10月22日(火)
☆行 先:紅葉真っ盛りの日光、日光自然博物館、戦場ヶ原など奥日光
☆集合時間:7:15(出発時間 7:30)
☆集合場所:さいたま新都心けやき広場
☆会 費:5千円
☆ル ー ト:高速道→いろは坂→日光自然博物館(見学・研修)
☆ラ ン チ:二荒レストハウス
☆散策&休憩:戦場ヶ原(散策)、金精峠 道の駅田園プラザ
☆帰 着:18:00頃
8期、12期も相乗りを希望
最終確定は、9月末の予定です。参加人数、会費を各期まとめて、11期に提出。
3.ボーリング大会 (8期担当)
実施月日 平成25年11月27日(水) 10:30
場所 浦和スプリングレーン (中浦和駅) 2ゲーム合計点4名/チーム
としてチーム単位でエントリーして下さい。MAX2チーム/期
各班長殿 7/9(火)までにエントリーチームは当方までご連絡 下さい。
費用:ゲームのみ参加 \1,500、ゲーム+懇親会 \4,000
懇親会のみの参加 \2,500
4.歴史講演会 (8期担当)
実施月日:平成26年1月16日(木)&1月23日(木)2回シリーズ
場 所:武蔵浦和コミセン 多目的ホール 会場の抽選日が7/1であり、
抽選漏れの場合は、会場の都合で日程の変更があり得る。
演 題:「黒田官兵衛と豊臣秀吉」
講 師:福島正義先生 (埼大名誉教授)
以上
****************************************************************************************************************************************
【 報 告 】
北浦和校協議会は、共同募金(奉仕者・奉仕団体)部門で受賞しました。(事由・共同募金の推進のため奉仕者として10年以上、又は奉仕団体として5年以上にわたり積極的に活動を行い、その功績が顕著なもの)
11月25日(月)、市民会館大ホールで「さいたま市 社会福祉大会」の表彰式に出席してきました。
北協:会長 天野義弘(18期)
********************************************************
2024年10月12日(土)
『 赤い羽根 共同募金 』 活動
10月12日(土)秋晴れの陽射しの強い中、北浦和駅西口で募金活動を行なった。18期、19期、23期の会員9名が11時45分に習合。13時まで1時間の募金活動を行う。
二人一組で四ヶ所に分散。通りすがりの人々に声を張りあげ呼びかける。今年は今年は若年者の寄付が多かった。日本の未来は明るい。
募金集計○○、○○○円は、11月の理事会にてご報告。
撮影:18期 天野
午前11時から12時までの募金活動を終えて 記念撮影
*******************************************************