司会を担当されました
左・松尾郁子(13期)右・寺内由美子(6期)
久保北浦和校協議会会長挨拶
北浦和協議会演芸会が11月16日(水)武蔵浦和サウスピア9階多目的ホールに於いて10:00~開催されました。久保会長の開会のあいさつに続き14:30まで、6期から14期までの各期校友会の多彩なメンバーで、手品・日舞・ウクレレ・コーラス・フラダンス・寸劇・端唄・俗曲アニメ体操と、13演目が熱心に演じられました。ユニークにまたユーモラスに演じて、玄人はだしの芸人もいて、高齢者にとっては元気の出た楽しい一日でした。
木戸演芸会実行委員長・閉会の挨拶
****************************************************************************************************************************************
【 報 告 】
北浦和校協議会は、共同募金(奉仕者・奉仕団体)部門で受賞しました。(事由・共同募金の推進のため奉仕者として10年以上、又は奉仕団体として5年以上にわたり積極的に活動を行い、その功績が顕著なもの)
11月25日(月)、市民会館大ホールで「さいたま市 社会福祉大会」の表彰式に出席してきました。
北協:会長 天野義弘(18期)
********************************************************
2024年10月12日(土)
『 赤い羽根 共同募金 』 活動
10月12日(土)秋晴れの陽射しの強い中、北浦和駅西口で募金活動を行なった。18期、19期、23期の会員9名が11時45分に習合。13時まで1時間の募金活動を行う。
二人一組で四ヶ所に分散。通りすがりの人々に声を張りあげ呼びかける。今年は今年は若年者の寄付が多かった。日本の未来は明るい。
募金集計○○、○○○円は、11月の理事会にてご報告。
撮影:18期 天野
午前11時から12時までの募金活動を終えて 記念撮影
*******************************************************